カシモWiMAXとGMOとくとくBBの違いを徹底比較!月額料金や評判・デメリットを解説

※当記事はPRを含みます。
※カシモWiMAXは株式会社マーケットエンタープライズの関連会社、株式会社MEモバイルが運営しています。

WiMAXは様々なプロバイダがサービスを提供しており、「カシモWiMAX」や「GMOとくとくBB WiMAX」もそのうちの一つです。

ですが、どのような違いがあるのかわからない方も多いのではないでしょうか。

本記事では2つのサービスを項目別に分けて、それぞれの違いや、選び方のポイントを詳しく解説します。

この記事で分かること

※この記事は2025年8月時点での情報です。料金やキャンペーン情報は変動する可能性があるため、最新情報は各公式サイトでご確認ください。

kashimo

カシモWiMAXは、工事不要で高速通信を無制限にご利用いただけます
料金プランは初月は1,408円(税込)、翌月以降は4,818円(税込)の定額制。シンプルな料金体系に好評をいただいています。
今なら当サイト経由の新規お申し込みで、Amazonギフト券28,000円分を進呈中!
この機会にぜひご検討ください!

キャッシュバック増額中の今がお得

カシモWiMAXとGMOとくとくBBを項目別に比較

「カシモWiMAX」と「GMOとくとくBB WiMAX」を項目別に比較して両者の違いを確認していきます。

(税込) カシモWiMAX
GMOとくとくBB
月額料金 初月1,408円

1ヵ月目以降4,818円
端末発送月1,375円

1ヵ月目以降4,807円
事務手数料 3,300円
端末代金

モバイルルーター:27,720円
ホームルーター:35,640円
→分割支払いで実質無料

27,720円
→分割支払いで実質無料
特典
キャッシュバック
【新規契約】
Amazonギフト券28,000円分

【乗り換え】
選べるギフト券最大40,000円分
【全員対象】
現金12,000円

【乗り換え】
最大現金40,000円

【オプション加入】
現金2,000円
実質月額料金 3,946円 4,378円
契約期間
違約金
なし
発送 最短即日発送
支払い方法 クレジットカードのみ
プラスエリアモード 1,100円/月
スマホセット割引 au:最大1,100円/台
UQモバイル:最大1,100円/台
公式サイト 公式サイトはこちら 公式サイトはこちら

 

「カシモWiMAX」と「GMOとくとくBB WiMAX」は、どちらも同じ端末、同じ回線を利用しているため、通信の品質や速度、対応エリアは同じです。

ここからは、自分にあったサービスを選ぶうえで比較すべきポイントを深掘って解説していきます。

実質月額料金・料金プランを比較

「カシモWiMAX」・「GMOとくとくBB WiMAX」の、実質月額料金と料金プランを比較します。

実質月額料金とは?

端末代金やキャッシュバック金額を含めた平均月額料金のことを言います。契約期間中にかかる金額を総合的に計算することで、
実際にお得なサービスを比較しやすくなります。

【実質月額料金】【契約期間の月額料金の合計】+【端末代金】ー【キャッシュバック】÷【契約月数】

※契約時に別途事務手数料がかかります。

サービス カシモWiMAX GMOとくとくBB
WiMAX
月額料金 初月1,408円
2ヵ月目以降4,818円
端末発送月:1,375円
1ヵ月目以降:4,807円
端末代金 分割支払い(36回)で実質無料 分割支払い(24回)で実質無料
実質月額料金
(3年間利用時)
3,946円 4,378円

※カシモWiMAXは新規契約の方対象のキャッシュバック(28,000円分)、GMOとくとくBB WiMAXの全員対象のキャッシュバック(12,000円分)を考慮した金額です。

料金プランは、どちらも初月または端末発送月は安く、それ以降は一律で4,800円台と、分かりやすい設計になっています。

月額料金だけで比較すると、3年間の総額はGMOとくとくBB WiMAXの方が安くなります。しかし、キャンペーンでもらえるキャッシュバックを加味した「実質月額料金」では、カシモWiMAXが3,946円とよりお得です

そのため、総合的な安さで選ぶならカシモWiMAXがおすすめです。

キャッシュバック・キャンペーンを比較

「カシモWiMAX」と「GMOとくとくBB WiMAX」の、キャッシュバック・キャンペーンを比較しました。

サービス カシモWiMAX GMOとくとくBB
WiMAX
特典 ・【新規契約】
Amazonギフト券28,000円分
(※キャンペーン額増額中!)

・【他社乗り換え】
選べるギフト券最大40,000円分
【全員対象】
現金12,000円

【乗り換え】
最大現金40,000円

【オプション加入】
現金2,000円
手続き 必要
(アンケートの回答のみ)
必要
受け取り方法 メール送付 口座振込
受け取り時期 契約の6ヵ月目 契約の最短12ヵ月目

 

現在、カシモWiMAXではキャッシュバック増額キャンペーンを実施中です。新規契約時のキャッシュバック金額が28,000円と、GMOとくとくBB WiMAXよりも高額になっています。

さらにカシモWiMAXの場合、契約の4〜5ヵ月後に届くアンケート(所要時間は約5分)に回答するだけで、6ヵ月目に必ずキャッシュバックを受け取れます

一方、GMOとくとくBB WiMAXでは、他社からの乗り換えの方は最大54,000円のキャッシュバックを受け取れる場合がありますが、受け取りまでに最短でも12ヵ月かかります。

そのため、新規契約の方はもちろん、乗り換えの方でも「早くキャッシュバックを受け取りたい」という方には、カシモWiMAXがおすすめです。

こちらの記事では、カシモWiMAXの詳しいキャンペーン内容を紹介しているので、比較の参考にしてみてください。

オプション・保証サービスを比較

ここでは、「カシモWiMAX」と「GMOとくとくBB WiMAX」のオプション・保証サービスを比較します。

オプション
月額料金(税込)
カシモWiMAX GMOとくとくBB
WiMAX
保証サービス 安心サポート:330円
安心サポートワイド:660円
安心サポートワイドプラス:880円
安心サポート:330円
WiFiスポット 公衆無線LAN:398円 公衆無線LAN:398円
セキュリティ カスペルスキー セキュリティ:550円
カスペルスキー パスワードマネージャー:550円
スマートチェッカー:385円
見守り i-フィルター:396円
インターネット安心セキュリティ:550円
スマホ・PC
サポート
カシモ スマホ・パソコンご相談窓口:550円
広告ブロックAdLock:550円
スマホトラブルサポート+:1,078円
データ保管・保護 AOSBOX Home Mobile:550円 -
エンタメ U-NEXT for スマートシネマ 見放題プラン:2,189円 -

 

「カシモWiMAX」と「GMOとくとくBB WiMAX」のオプションを比較すると、カシモWiMAXのオプションがより充実していることがわかります。

 

カシモWiMAXの安心保証

自然故障のみ保証する「基本保証」、
盗難・紛失や水濡れを保証する「ワイドプラス」まで対応

 

GMOとくとくBBの安心保証

自然故障を保証する「基本保証」、
水濡れなどを保証する「ワイド」まで対応

安心保証の「ワイド」はGMOとくとくBB WiMAXの方が安いですが、盗難や紛失を保証するオプションはありません。

また、セキュリティオプションもカシモWiMAXの方が充実しているため、オプションにこだわりたい方はカシモWiMAXがおすすめです。

さらに、カシモWiMAXでは複数オプションで2ヵ月、GMOはすべてのオプションで2~3ヵ月間の無料期間を設けているため、気軽に試せるのもポイントです。

▼以下の記事ではカシモWiMAXの安心サポートの補償範囲やおすすめの人を解説しています。

申込時の注意点なども解説しているので、ぜひチェックしてみてください。

どちらを選ぶにしても知っておきたい基本情報

カシモWiMAXとGMOとくとくBB WiMAXは、料金やキャンペーン、オプション内容には違いがありますが、サービスの土台となる部分には多くの共通点があります。

ここでは、どちらを選ぶ場合でも契約前に知っておきたい共通ポイントをまとめています。初めてWiMAXを検討しているという方は特に、契約前にチェックしておくと安心です。

端末の種類と端末代金

「カシモWiMAX」と「GMOとくとくBB WiMAX」は提供される端末が同じです。

どの端末も代金は27,720円(税込)で、カシモWiMAXのホームルーターのみ端末代金が35,640円(税込)です

取扱い端末

【モバイルルーター】
Speed Wi-Fi DOCK 5G 01
【ホームルーター】
Speed Wi-Fi HOME 5G L13

(税込) カシモWiMAX GMOとくとくBB
WiMAX
端末代金

モバイルルーター:27,720円
ホームルーター:35,640円
→実質無料

27,720円
→実質無料
分割払い モバイルルーター:770円×36回
ホームルーター:990円×36回
1,155円×24回
分割払い
サポート
モバイルルーター:-770円×36回
ホームルーター:-990円×36回
-1,155円×24回

それぞれ、36回・24回の分割支払いサポートに対応しており、端末代金が実質無料になります。

端末のスペックを見る
種類 モバイルWiFi
機種 Speed Wi-Fi DOCK 5G 01
イメージ Speed Wi-Fi DOCK 5G 01
最大通信速度 下り:3.5Gbps
上り:286Mbps
サイズ 約W140×H72×D15.4mm
重量 約198g
WiFi規格 IEEE802.11a/n/ac/ax(5GHz)
IEEE802.11b/g/n/ax(2.4GHz)
対応回線 ・5G(sub6/NR)
・au 4G LTE
・WiMAX 2+
セキュリティ WPA3
同時接続台数
(WiFi利用時)
48台
端末代金 分割(36回):770円(税込)
一括:27,720円(税込)
種類 ホームルーター
機種 HOME 5G L13
イメージ
最大通信速度 下り最大4.2Gbps
上り最大286Mbps
サイズ 約幅100mm×高さ207mm×奥行100mm
重量 約635g
>WiFi規格 有線LAN規格:
・2.5GBASE-T/1000BASE-T/100BASE-TX x 1ポート
・1000BASE-T/-TX x
1ポート無線LAN規格:
2.4GHz:IEEE802.11b/g/n/ax 5GHz:IEEE802.11a/n/ac/ax
対応回線 ・5G(sub6/他周波数)※1
・4G LTE
・WiMAX 2+
セキュリティ WPA3
(WiFi6)
同時接続台数
(WiFi利用時)
32台
LANポート×2

端末代金
(カシモWiMAX)

分割(36回):990円(税込)
一括:35,640円(税込)

こちらの記事では、WiMAXで選べるルーターの詳細やおすすめポイントを紹介しています。

通信品質も同じ

「カシモWiMAX」と「GMOとくとくBB WiMAX」の通信品質は同じでどちらもUQ WiMAXの回線を使ったサービスです。

以下は、「みんなのネット回線速度」から、UQ WiMAX利用者が測定した通信速度です。

カシモWiMAXとGMOとくとくBBは、おおむね同等のスピードが出ると考えて問題ありません。

モバイルルーター
(機種:5G 01)
ホームルーター
(機種:L13)
下り:151.16Mbps
上り:11.36Mbps
下り:126.82Mbps
上り:25.13Mbps

出典:みんなのネット回線速度2025年8月時点の数値参考

こちらの記事では、実際にWiMAXのルーターを使って速度を検証しました。

地上・地下・高層階など、条件別での測定結果を紹介しているので、WiMAXの速度感を詳しく知りたい方はチェックしてみてください。

途中解約には注意が必要

「カシモWiMAX」と「GMOとくとくBB WiMAX」はどちらも契約期間がないため、解約違約金もかかりません

ただし、端末を分割払いしている方は、途中解約すると残債の支払いが必要になるため注意が必要です。

カシモWiMAXは途中で解約してしまうと端末分割サポートの割引がなくなるため、端末代金が実質0円ではなくなってしまいます。

また、GMOとくとくBB WiMAXは、キャッシュバックを受け取る前に解約してしまうと特典が受け取れなくなりますので、注意しましょう。

なお、解約自体は、どちらもマイページもしくは電話で行えます。

初期契約解除制度について

「カシモWiMAX」と「GMOとくとくBB WiMAX」は、どちらも8日以内なら初期契約解除ができます。

初期契約解除制度とは、端末が到着してから8日以内であれば、違約金なしでキャンセルできる制度のことです。

配送料や事務手数料3,300円(税込)は自己負担になりますが、万が一繋がらない場合などには違約金なしで解約できるため安心です。

カシモWiMAXとGMOとくとくBBのサービス詳細と評判

「カシモWiMAX」と「GMOとくとくBB WiMAX」のサービスの詳細について、キャンペーンの受け取り手順や最新の口コミも交えながら詳しく解説していきます。

【シンプルで安い】カシモWiMAXの特徴

kashimo

おすすめポイント
  • 新規契約でAmazonギフト券28,000円分が必ずもらえる
  • 実質月額料金3,946円で使用できる
  • オプションが豊富!無料期間も

弊社MEモバイルが提供する「カシモWiMAX」では、現在、当サイト経由で新規ご契約いただいた方を対象に、Amazonギフト券28,000円分を進呈するキャンペーンを実施しています。

契約から4〜5ヵ月後に届くアンケート(所要時間は約5分)にご回答いただくことで、6ヵ月後にギフト券をメールでお届けします。

また、オプションサービスも充実しており、多くのオプションに無料期間が設けられているため、必要かどうかをじっくり試してから判断することができます。

契約期間の縛りもなく、いつ解約をしても違約金がかからないため、初めてWiMAXを利用する方にもおすすめです。

【カシモWiMAX公式】詳細はこちら

カシモWiMAXの料金プラン

カシモWiMAXの料金プランは以下の通りです。

(税込) カシモWiMAX
縛りなしプラン
月額料金 初月:1,408円
1ヵ月目~:4,818円
端末代(36回) モバイルルーター:770円×36回
ホームルーター:990円×36回
端末分割払い
サポート(36回)
モバイルルーター:-770円×36回
ホームルーター:-990円×36回
合計 4,818円

カシモWiMAXの料金プランは初月のみ1,408円(税込)で、それ以降は利用期間に関わらず4,818円(税込)です。

端末代金を36回の分割払いで購入すると、「端末分割払いサポート」で端末代金分が毎月割引になるため、実質無料になります。

なお、一括払い指定時にはこのサポートは適用されないので注意しましょう。

カシモWiMAXの最新キャンペーン

当サイトからカシモWiMAXをご契約いただくと、以下のキャッシュバックをお受け取りいただけます。

キャッシュバック一覧

・【新規契約】
Amazonギフト券28,000円分

・【他社乗り換え】
選べるデジタルギフト券
最大40,000円分(他社解約違約金相当)

新規契約の方が対象のAmazonギフト券28,000円分は、以下の手順でお受け取りいただけます。

【新規契約】キャンペーン受取手順
  1. キャンペーン限定の公式ページ」からお申し込み
  2. お申し込みの最短翌日に審査・端末を発送いたします。
  3. 契約の4~5ヵ月後に登録アドレス宛てにアンケートをお送りいたします。
  4. アンケートのご回答で契約の6ヵ月後に登録アドレス宛てにギフト券を送付いたします。

また、他社から乗り換えの方が対象のデジタルギフト券40,000円分は、以下の手順でお受け取りいただけます。

【他社乗り換え】キャンペーン受取手順
  1. 乗り換えキャンペーン申込ページ」からお申込み
  2. 開通後、翌月末までに他社サービスを解約し、契約解除証明書をメールでご提出ください。
  3. 開通から6ヵ月後の月末日に、登録メールアドレスにギフトURLを送付させていただきます。

こちらの記事では、カシモWiMAXのキャンペーン詳しい受け取り方や詳細をご覧いただけます。

上記以外にもお得なキャンペーンを実施中なので、ぜひ活用してお得に契約してください。

【カシモWiMAX公式】詳細はこちら

キャンペーン受取に関する注意事項
  • 当サイトからカシモWiMAX申込みフォームで直接申込み・契約された方のみ対象
  • 別サイトを経由して申込み・契約された場合は無効
  • 初期契約解除をされた場合・当月中に解約をされた場合は対象外となります
  • 他キャンペーンとの併用はできません

利用者の口コミ

【回線速度】
たまに遅くなるが切り替える事で回避できる感じ
【ご利用料金】
固定料金で高くはない
【サービス】
特に困りごとは無い
【セキュリティ】
特に困りごとは無い
【サポート】
特に困りごとは無い
【総合】
固定料金で使い放題でよい

【回線速度】
天候により多少は遅いときがありますが、問題なし
【ご利用料金】
定額なのでありがたいです
【サービス】
価格.com経由で安く契約できました
【セキュリティ】
セキュリティは入れてないのでわかりません
【サポート】
説明書通りにすればいいので、とくにサポートは不要でした
【総合】
田舎でも使えて満足してます

【回線速度】
ほとんどの場所で使えます
【ご利用料金】
もう少し安くなるといい
【サービス】
満足
【セキュリティ】
満足
【サポート】
使ったことがありません
【総合】
旅行にも持って行くがほとんどの場所で使えている
速度も十分出ているので満足している

こちらの記事では、カシモWiMAXの評判やデメリットについて深堀りして紹介しているので、併せて参考にしてください。

【キャッシュバック利用で最安級】GMOとくとくBBの特徴

とくとくBB
おすすめポイント
  • 乗り換えなら最大54,000円のキャッシュバック
  • 初月は日割り計算で無駄なく支払える

GMOとくとくBB WiMAXは、乗り換え時にカシモWiMAXよりも高額な最大54,000円のキャッシュバックを受け取れる点が主な特徴です。

ただし、受け取りには一定期間の継続利用と手続きが必要です。

端末発送月から11ヵ月目に案内メールが届くため、振込口座を登録しましょう。登録後、翌月末日に指定口座へ振り込まれます。

【GMOとくとくBB WiMAX】詳細はこちら

GMOとくとくBBの料金プラン

(税込) GMOとくとくBB
WiMAX
初月 1,375円
1ヵ月目~ 4,807円
入会金・違約金 0円
事務手数料 3,300円
機種代金 27,720円
→実質無料(※)

※24回分割払い。途中解約は残債が発生。

GMOとくとくBB WiMAXの料金プランは、契約初月は日割り計算されます。月初でも月末でも必要なタイミングで契約しやすいです。

端末発送月は月額税込1,375円(日割り対応)、それ以降は一律で月額4,807円(税込)で利用できます。

端末代金は総額は27,720円(税込)ですが、24回の分割払いで実質無料になります。

GMOとくとくBBの最新キャンペーン

gmotokutokuwimax

GMOとくとくBB WiMAXを契約すると、最大で54,000円のキャッシュバックが受け取れます。

キャッシュバックの内訳

【全員対象】
現金12,000円

【他社から乗り換え】
現金最大40,000円(他社解約違約金相当)

【オプション加入】
現金2,000円

※キャッシュバックの終了日は未定です。最新情報は公式サイトからご確認ください。

全員対象の12,000円キャッシュバックは、以下の流れで受け取りができます。

  1. GMOとくとくBB WiMAXにアクセスする
  2. 契約を申し込む
  3. 端末発送月を含む11ヵ月目に届く案内メールを受け取る
  4. 振込先の口座情報を登録する
  5. 翌月末日に振り込み

受け取れるまでの期間が約1年後と長くなっていますので、忘れないように注意が必要です。

各キャッシュバックの適用条件

他社から乗り換え:最大40,000円キャッシュバック適用条件

  • 本特典申請フォームから適用期間中に他社からGMOとくとくWiMAXへ乗り換えた方
  • WiMAXの申込み時に、他社サービスを利用している方
  • 他社サービス解約時に解約違約金等の支払いが発生する方
  • WiMAXの申込みから端末発送月を1ヶ月目として3ヶ月目の末日までに他社サービスを解約した方
  • 指定の方法で他社サービスの解約違約金等の明細を提出した方
キャッシュバック対象の
解約違約金等相当額
  • インターネット回線、テレビ、電話等の施設撤去に関わる費用や解約金
  • インターネット回線の長期割引等にかかわる解約金
  • 現在利用中のインターネット回線工事費、端末代等の残債
  • WiMAXに変更する際の、プロバイダ解約にかかる解約料
  • 他社固定電話からNTTアナログ回線への切り替え時発生する工事料

オプション同時申込み:2,000円キャッシュバック適用条件

  • 本特典申請フォームからGMOとくとくBB WiMAXに申し込みをした方
  • 【条件①】キャンペーン適用期間中の申し込みであること
  • 【条件②】指定オプションを同時に申込みすること
  • 【条件③】1ヶ月以上利用すること

また、オプションサービスの割引も実施中です。以下のような特典が受けられます。

オプション名 月額料金
(税込)
特典
安心サポート 330円 最大2ヵ月無料
公衆無線LAN 398円 最大2ヵ月無料
インターネット
安心セキュリティ
550円 3ヵ月無料
スマホ
トラブルサポート+
1,078円 最大2ヵ月無料

【GMOとくとくBB WiMAX公式】詳細はこちら

利用者の口コミ

【回線速度】
たまに遅くなる時がある。何台か同時に繋ぐと良く無い時がある。
【ご利用料金】
高すぎず、安すぎないという感じです。
【サービス】
特にサービスを受けたことはない。
【セキュリティ】
一度あり得ない量のギガが一度に使用されている履歴があった。自分では使いきれないほどだったので、何か良くないことがあったのではないかと思う。
【サポート】
特に受けていない。
【総合】
まずまずです。

【回線速度】
使用頻度が高いと遅くなる
【ご利用料金】
他社と比べて僅かに安い
【サービス】
何度も機種変更のお誘いが来たが、一度も使っていない
【セキュリティ】
問題なし
【サポート】
電話対応○
【総合】
回線速度との兼ね合いで使いやすさが決まる。

【回線速度】
 山手線一部期間、高崎市内、軽井沢駅付近 この辺りで使用できない。他は普通
【ご利用料金】
 少し高いが、許容範囲内
【サービス】
 普通
【セキュリティ】
 特に危機を感じたことはない
【サポート】
 問い合わせた事がないため普通評価
【総合】
 対応エリアマップは今すぐに改善が必要。とてもがっかりした

カシモWiMAXとGMOとくとくBBはどっちがおすすめ?

「カシモWiMAX」と「GMOとくとくBB WiMAX」は、それぞれ以下のようなメリット・デメリットがあり、特徴ごとにおすすめな人が異なります。

カシモWiMAX GMOとくとくBB WiMAX
実質月額料金(税込) 3,946円 4,378円
端末代金(税込) 実質無料 実質無料
キャッシュバック ・受け取りが簡単
・最短6ヵ月後受け取り
・受け取り手続きが必要
・最短12ヵ月後受け取り
契約期間 なし なし
オプション オプションが充実 盗難や紛失時に保証される
オプションはなし

ここからは、各サービスごとにおすすめな人を紹介します。自分がどちらに該当するか見ておきましょう。

カシモWiMAXがおすすめな人

おすすめな人

・総合的な料金を安くしたい人

・キャッシュバックを簡単に早く受け取りたい人

・盗難、紛失保証オプションや
エンタメオプションを利用したい人

カシモWiMAXは、新規契約の方で総合的な支払額を安くしたい方におすすめです。

理由は、キャッシュバック特典なども加味した実質月額料金を比較するとカシモWiMAXの方が安く使えるためです。

また、キャッシュバック受取の手続きは5分ほどのアンケートの回答のみで、契約から6ヵ月後までにメールでギフトコードが送られてきます。

そのため、総合的な安さやキャッシュバックの受け取りやすさで選ぶならカシモWiMAXがよいでしょう。

【カシモWiMAX公式】詳細はこちら

GMOとくとくBBがおすすめな人

おすすめな人

・乗り換えの方で高額キャッシュバックを受け取りたい人

GMOとくとくBB WiMAXは、他社からの乗り換えで高額キャッシュバックを重視する方におすすめです。

乗り換えユーザーには、カシモWiMAXよりも高額な、最大54,000円分のキャッシュバックが用意されています。

ただし、キャッシュバックの受け取りには時間がかかるため、早めに特典を受け取りたい方は注意が必要です。

【GMOとくとくBB WiMAX】詳細はこちら

カシモWiMAXとGMOとくとくBBの比較に関するよくある質問

「カシモWiMAX」と「GMOとくとくBB WiMAX」の比較について、よくある質問をまとめました。

通信速度はどちらが速い?対応エリアは?

「カシモWiMAX」と「GMOとくとくBB WiMAX」は、どちらもWiMAX回線・au回線のため、速度や対応エリアに違いはありません

WiMAXは、モバイルルーターとホームルーターの2つの端末から選択でき、最大通信速度は以下の通りです。

  • 【モバイルルーター】Speed Wi-Fi DOCK 5G 01
    →下り 3.5Gbps/上り 286Mbps
  • 【ホームルーター】Speed Wi-Fi HOME 5G L13
    →下り 4.2Gbps/上り 286Mbps

ただし、実際の速度は利用する環境によって異なります。

こちらで、WiMAXの通信エリアの詳しい確認方法を解説しています。

データ無制限で使える?速度制限はある?

「カシモWiMAX」と「GMOとくとくBB WiMAX」は、どちらも実質データ無制限で利用できます。

月間通信容量の制限はありませんので、データ容量を気にせず利用できるのが特徴です。

ただし、1日で100GBといった短期間での過度なデータ消費や混雑する時間帯などでは、通信速度を制限される場合があります。

こちらの記事では、WiMAXの速度・容量制限について、検証も交えて紹介しています。

カシモWiMAX・とくとくBB WiMAX比較まとめ

この記事のまとめ
  • カシモWiMAX
    実質月額料金の安さ
    キャッシュバックの受け取りやすさを重視している人におすすめ
  • GMOとくとくBB WiMAX
    乗り換えの方で
    高額キャッシュバックを受け取りたい人におすすめ

「カシモWiMAX」と「GMOとくとくBB WiMAX」は同じWiMAXですが、料金プランやキャンペーン内容、オプションなどが異なります。

「カシモWiMAX」は、「GMOとくとくBB WiMAX」と比べて2 or 3年間利用時のトータルの料金が安くキャッシュバックの受け取り手続きもアンケートの回答のみという簡単さが魅力です。

一方、GMOとくとくBB WiMAXは受け取りまでに期間や手間がかかりますが、他社から乗り換えの方は、キャッシュバックが非常に高額なのが魅力です。

今回の比較を参考に、自分にあったプロバイダを選んでください。

より多くのサービスから選びたい方は、WiMAXのおすすめプロバイダを徹底比較した記事を参考にしてください。

本記事でも紹介した「実質月額料金」「キャンペーン・キャッシュバック」などの違いを含め、選び方のポイントや詳細を比較しています。