
※当記事はPRを含みます。
※カシモWiMAXは株式会社マーケットエンタープライズの関連会社、株式会社MEモバイルが運営しています。
カシモWiMAXの申し込み時にオプション選択画面が出てくるけれど「オプションって加入するべきなの?」「契約してからでも加入できるの?」と気になる方も多いのではないでしょうか。
カシモWiMAXでは、端末補償やセキュリティ対策など、便利で安心なオプションサービスを提供しておりますが、加入義務はありません。
有料オプションに加入しないと、キャッシュバックなどの特典が受け取れないなどの条件はないため、本当に必要なオプションのみ選んでいただくことが可能です。
本記事では、カシモWiMAXのオプションサービスの詳細や加入・解約のタイミング、注意点についても解説します。
これからカシモWiMAXでオプションを含めたご契約を考えている方はもちろん、すでにカシモWiMAXをご利用いただいておりオプション利用を検討している方も、ぜひ参考にしてください
- カシモWiMAXのオプション一覧
└一部オプションは最大2ヵ月無料
└端末補償(安心サポート)は申し込み時のみ加入可能 - カシモWiMAXのオプション加入・解約タイミング
- カシモWiMAXのオプションに関する注意点
- カシモWiMAXで購入可能!
└周辺機器一覧
カシモWiMAXのオプションサービス一覧
カシモWiMAXのオプションに加入義務はありません。
そのため、自分にピッタリのオプションを自由にお選びいただけます。
ただし、端末補償(安心サポート)は申し込み時しか加入できないなどの条件があります。
また、一部のオプションは最大2ヵ月無料でご利用いただけるので、各オプションの詳細は事前にしっかり確認しておきましょう。
オプション名 | 最大2ヵ月無料 | 月額(税込) |
---|---|---|
安心サポート (端末補償) ※付属品は範囲外 |
× | 基本保証:330円 ワイド:660円 ワイドプラス:880円 |
U-NEXT for スマートシネマ 見放題プラン |
〇 | 2,189円 (毎月1,200ポイント付) |
カスペルスキー セキュリティ |
〇 | 550円 |
AOSBOX Home Mobile クラウドストレージ |
〇 | 550円 |
広告ブロック AdLock |
〇 | 550円 |
カシモWi-Fi by ギガぞう |
〇 | 398円 |
カスペルスキー パスワードマネージャー |
〇 | 550円 |
スマート チェッカー |
× | 385円 |
見守りi- フィルター |
× | 396円 |
スマホ・パソコン マネージャーご相談窓口 |
× | 550円 |
家電安心パック | 〇 | 880円 |
プラスエリアモード | × | 1,100円 ※使った月のみ |
端末補償(安心サポート)

①安心サポート 基本保証 | |
---|---|
月額料金 (税込) |
330円 |
オプション内容 | 一番ベーシックな端末補償オプション 【補償範囲】自然故障のみ |
②安心サポート ワイド | |
月額料金 (税込) |
660円 |
オプション内容 | 補償内容も月額も中間的な端末補償オプション 【補償範囲】自然故障・水濡れ・物損保証 |
③安心サポート ワイドプラス | |
月額料金 (税込) |
880円 |
オプション内容 | 補償範囲が一番広い端末補償オプション 【補償範囲】自然故障・水濡れ・物損保証・紛失補償 ネットトラブル弁護士費用保険※ |
※保険金の限度額は、1相談事案または1補償期間につき10万円
カシモWiMAXには、「安心サポート」という端末補償オプションがあり、保証内容が異なる基本保証・ワイド・ワイドプラスの3種類から選択できます。
安心サポートのいずれかに加入すれば、27,720円~35,640円(税込)と高額な端末を無償で修理・交換が可能です。
さらに安心サポート ワイドプラスご契約の方に限っては、契約期間中に起きたネットトラブルに対して保険金が支払われる特典もお付けしています。
安心サポートは現在、契約者の80%が加入している人気のオプションでもあり、端末の高額な修理費用を考慮しても、故障や紛失が心配な方は加入するのがおすすめです。
なお、安心サポートは申し込み時しか加入できません。契約後の加入やアップグレードなど受け付けておりませんので、ご注意ください。
【安心サポート基本保証】
・最低限の費用で無償修理も受けたい方
・端末の取扱いに自信があり、紛失の心配が少ない方
【安心サポートワイド】
・端末の持ち歩きが多く、落としたり雨に濡れるリスクが高い方
【安心サポートワイドプラス】
・端末の利用時間や期間が長い方
・ネットトラブル対策を強化したい方
この記事ではカシモWiMAXの安心サポートの詳細を紹介していますので、詳しく知りたい方は参考にしてください。
今回、カシモWiMAXで提供している端末補償の「安心サポート」を解説。安心サポート基本保証、安心サポートワイド、安心サポートワイドプラスの全3種類を比較し、おすすめの人を解説しています。申込方法や注意点も解説しているので、ご一読ください。
U-NEXT for スマートシネマ見放題プラン

U-NEXT for スマートシネマ見放題プラン | |
---|---|
月額料金 (税込) |
2,189円(毎月1,200ポイント付) →最大2ヵ月無料 |
見放題作品数 | 290,000本 |
アカウント/同時視聴数 | 4台 |
オプション内容 | 日本最大級の動画サービス「U-NEXT」の 映画・ドラマ・アニメなどが見放題 |
カシモWiMAXのオプション「U-NEXT for スマートシネマ見放題プラン」は、日本最大級の動画配信サービス「U-NEXT」の映画やドラマ、アニメなどが見放題できるサービスです。
厳密に言うと、U-NEXT for スマートシネマは株式会社ハイホーが提供するサービスですが、内容や月額料金などU-NEXTで直接入会するのと特に違いはありません。
ただし、U-NEXTでは31日間無料トライアルを実施していますが、カシモWiMAXのオプションで申し込むと最大2ヵ月無料で利用できるため、よりお得に使いたい方はカシモWiMAXのオプションを活用すると良いでしょう。
カスペルスキーセキュリティ

カスペルスキーセキュリティ | |
---|---|
月額料金 (税込) |
550円 →最大2ヵ月無料 |
利用可能台数 | 3台 |
対応OS | Windows7以降 macOS10.14以降 Android OS 5.0以降 iOS 14.0以降 |
主な機能(一部) | ウイルス/不正アプリ等対策 危険サイト/迷惑メール対策 アプリケーション監視 ネットワーク監視 情報漏えい/個人情報保護対策 着信/メールのフィルタリングなど |
オプション内容 | ウイルス・危険サイトやメールから守る 防御力No.1の総合セキュリティソフト |
総合セキュリティソフトは、カスペルスキーが提供するセキュリティサービスです。
ウイルス探知率100%なのに、動作の軽さ比較でも最高評価を獲得。ユーザー総合満足度も非常に高いソフトです。
利用可能台数は3台までなので、パソコンやスマホにインストールすることで、ウィルス対策をしてくれたり、危険なサイトやメールを検知してくれます。
このオプションも直接カスペルスキーで契約すると30日間の無料体験が可能ですが、カシモWiMAXのオプションとして契約すると、最大2ヵ月無料でご利用いただけます。
AOSBOX Home Mobile(クラウドストレージ)

AOSBOX Home Mobile | |
---|---|
月額料金 (税込) |
550円 →最大2ヵ月無料 |
バックアップ対象 | モバイル3台 |
対応OS | Android,ios |
1ファイル最大サイズ | 15GB |
1ヵ月の最大データ容量累計 | 500GB |
データ保存量 | 無制限 |
オプション内容 | 写真や動画など保存容量無制限でバックアップ |
カシモWiMXのオプション「AOSBOX Home Mobile(クラウドストレージ)」は、写真や動画など保存容量無制限でバックアップするサービスです。
スマホなどの空き容量がなくなっても、1ファイル最大サイズが15GB、1ヵ月の最大保存容量500GB以内であれば、容量無制限で保管ができます。
特にAOSBOX Home Mobileは、どんな機種やキャリアでも自動でバックアップできるため、他にあまりない貴重なサービスです。
広告ブロック AdLock

広告ブロック AdLock | |
---|---|
月額料金 (税込) |
550円 →最大2ヵ月無料 |
利用可能台数 | 3台 |
対応OS | Windows7以降 OS X 10.10以降 Android5.0以降 iOS10.0以降 |
オプション内容 | Webやアプリ内の広告をブロック 悪質な分析システムから個人情報を守ったり、 広告ブロックにより通信量を削減 |
カシモWiMAXのオプション「広告ブロック AdLock」は、Webやアプリ内の広告をブロックするサービスです。
広告を非表示にして残ったフレームや空白を隠すようにページを調整したり、動画共有アプリの動画を広告非表示で視聴できるプレイヤーを搭載しています。
また、一般的な広告ブロッカーとは異なり、広告がブラウザにロードされる前にブロックすることで、より高速にインターネットを利用でき、通信量を削減する効果も期待できます。
悪質な分析システムから個人情報を守るのはもちろん、通信費用の削減やそもそも広告が煩わしいと感じている方は、ぜひご検討ください。
カシモWi-Fi by ギガぞう

カシモWi-Fi by ギガぞう | |
---|---|
月額料金 (税込) |
398円 →最大2ヵ月無料 |
通信量 | 無制限 |
利用可能台数 | 3台 |
主なWi-Fiスポット | カフェ、交通、温泉施設 ショップ、飲食店、娯楽施設など |
オプション内容 | 全国のWiFiスポットで 高速インターネットが使い放題 |
カシモWiMAXのオプション「カシモWi-Fi by ギガぞう」は、全国のWiFiスポットで高速インターネットが使い放題になるサービスです。
最寄りのWiFiスポット検索で簡単に利用できるため、スマホやWiFiを低価格プランにすることによって節約も可能です。
また、高速インターネットに自動で繋がるので、いちいち設定する手間がかからないのも嬉しいポイント。
ただし、カシモWiMAXのポケット型WiFiを利用する場合は、こちらのオプションは必要ないかもしれません。
カシモWiMAXでホームルーターの申し込みを検討している方で、外出時などに高速インターネットを利用するなら、ご加入いただくメリットがあるでしょう。
カスペルスキーパスワードマネージャー

カスペルスキーパスワードマネージャー | |
---|---|
月額料金 (税込) |
550円 →最大2ヵ月無料 |
利用可能台数 | 無制限 |
対応OS | Windows7以上 Android OS 4.4以上 iOS 12.0以上 |
オプション内容 | 強力なパスワードを自動生成して 簡単・安心に管理 |
「カスペルスキーパスワードマネージャー」は、カスペルスキーが提供するパスワード管理サービスです。
主にパスワードが外部に不正流出していないか危険度をチェックしてくれたり、パスワードを暗号化して保存する機能があります。
また、解読されにくい強力なパスワードを自動生成してくれるので、いつも同じ情報の組み合わせになりがちな方にはとくにおすすめのサービスです。
利用している複数の端末で共有できるため、ログイン時のストレスも軽減されるでしょう。
スマートチェッカー

スマートチェッカー | |
---|---|
月額料金 (税込) |
385円 |
利用可能台数 | 3台 |
対応OS | iOS 9.0以降 Android 4.0.3以降 |
オプション内容 | SNS連携時に それぞれのアプリがどの個人情報にアクセスしているか 管理、解除する |
WiMAXのオプション「スマートチェッカー」は、SNSから流出する個人情報を守り、危険なアプリをブロックするセキュリティ対策サービスです。
スマートチェッカーは、SNSアカウントで他のサービスへログインしたりSNS連携した際に、それぞれのアプリがどの個人情報にアクセスしているか、簡単に管理、解除ができます。
また、アップデートなどで知らぬ間に連携されている個人情報も、すぐに検知してくれます。
特にSNS連携を頻繁に行う人や、パーソナライズ化された広告が配信されるのが嫌だという方は、このオプションの加入をご検討ください。
見守りiフィルター

見守りiフィルター | |
---|---|
月額料金 (税込) |
396円 |
利用可能台数 | 1台 |
対応OS | Windows8.1以降 Android5.0以降上 iOS11.0以降 |
オプション内容 | 有害サイトをブロックする 子供のスマホ利用を制限するフィルタリングサービス |
カシモWiMAXのオプション「見守りiフィルター」は、子供のスマホ利用を制限するフィルタリングサービスの1つです。
95%以上の圧倒的精度でアダルト、裏掲示板などの有害サイトをブロックします。
また子どもの利用時間を曜日や時間ごとに制限できたり、インターネットの利用状況や検索状況を確認できたりと、子どもを常に見守ることが可能です。
ただこのようなフィルタリングサービスはたくさんあり、直接契約した場合と条件などは変わらないため、カシモWiMAXのオプションとしてご契約いただくメリットとしては、同時申込ができることが挙げられます。
スマホ・パソコンご相談窓口

スマホ・パソコンご相談窓口 | |
---|---|
月額料金 (税込) |
550円 |
対応時間 | 365日(年中無休) 10時~20時 |
オプション内容 | スマートフォンやパソコン、 関連機器の困りごとを 専門のスタッフが電話や遠隔操作で幅広くサポート |
カシモWiMAXのオプション「スマホ・パソコンご相談窓口」は、年中無休で専任のスタッフが遠隔でサポートしてくれるサービスです。
具体的には、以下のような悩みを解決してくれます。
- Wi-Fiのつなぎ方がわからない
- スマートフォンの設定や操作がわからない
- アプリをスマートフォンに入れたい
- スマホやパソコンのデータを移したい
- スマホやパソコンの基本的な使い方が知りたい
- メールの使い方や設定が知りたい
ネット回線だけではなく、スマホ・パソコンやWiFiなど多彩なインターネット関連商品に対応してくれるため、初めてのご契約の際は特に安心です。
しかも、追加料金なしで何回でも利用できます。
家電安心パック

家電安心パック | |
---|---|
月額料金 (税込) |
880円 →最大2ヵ月無料 |
対象家電 | 給湯器、IHクッキングヒーター、ガスコンロ、 エアコン、冷蔵庫、洗濯機、テレビ、 BD/HDD/DVDレコーダー、掃除機、、 電子/オーブンレンジ、除湿/加湿器、空気清浄機 炊飯器、食器洗い/乾燥機、コンポ |
オプション内容 | 広告ブロック「AdLock」+保証書管理ツール「まもるんです」 家電・住宅設備・什器備品修理費用保険付き |
カシモWiMAXのオプション「家電安心パック」は、広告ブロック AdLockと保証書ツール まもるんですがセットになったオプションサービスです。
Webやアプリ内の広告をブロックする機能と、自宅にある大切な家電の保証書や購入日などをいつでもどこでもチェックできる機能が利用できます。
しかも、家電安心パックには、自宅で使用中の対象家電(15製品)に、自然故障や破損などが発生・修理した際の、修理費用が受け取れる特典もお付けしています。
番外編|プラスエリアモード
プラスエリアモードは、WiMAX +5Gで利用できる有料のオプション機能です。
プラスエリアモード | |
---|---|
月額料金 (税込) |
1,100円 ※使わない月は料金は発生しない |
月間データ容量 | 30GB ※30GBを超えたら送受信最大128kbpsに制限 (当月末まで) |
オプション内容 | auのプラチナバンド※が使える スタンダードモードより広いエリアで高速通信可 スタンダードモードとの切り替えができる |
WiMAXには、「スタンダードモード」と「プラスエリアモード」の2種類の通信モードがあります。
通常、基本的にはスタンダードモードで通信を行いますが、必要に応じて設定を変更し、「プラスエリアモード」というオプション機能に切り替えることが可能です。
プラスエリアモードは、auのプラチナバンドを使うことができ、通常のスタンダードモードよりも対応エリアが広いことが特徴です。
対象エリアは、以下のマップの「スタンダードモード」と「プラスエリアモード」を切り替えてご確認ください。
引用:UQ WiMAX
プラスエリアモードは、スタンダードモードではカバーできていない山間部や都市部から離れた場所もエリア内に入るため、繋がりやすいことがメリットです。
ただし、プラスエリアモードが使えるのは月間30GBまでと上限がある点には注意しましょう。
プラチナバンドとは、700~900MHz帯の周波数帯のこと。
スタンダードモードで使われる周波数帯よりも障害物に強く、屋内や地下などでも利用可能。
対応エリアが広くなるため、都市部から離れた場所や山間部でも繋がりやすい。
この記事ではWiMAXのプラスエリアモードについてさらに詳しく紹介していますので、詳細を知りたい方は参考にしてください。
本記事では、プラスエリアモードの特徴や、切り替え方法を解説します。WiMAXのプラスエリアモードとは、auのプラチナバンドを使える通信モードのことです。山間部など普段は電波が届きにくい場所で役立つ通信モードなので、ぜひ活用してみてください。
カシモWiMAXのオプション加入・解約タイミング
カシモWiMAXのオプションに加入、もしくは解約するタイミングについて気になる点を確認しましょう。
加入は申し込み時のみ?あとから追加できる?
カシモWiMAXのオプションサービスはほとんどの場合、あとから追加いただくことが可能です。
ただし、端末補償(安心サポート)のオプションのみ、申し込み時に加入が必要となり、ご契約後の加入は受け付けておりません。申し込み時に忘れずに加入するよう注意しましょう。
なお、オプションの途中加入の方法は以下の通りです。
オプションの途中加入の手順
- カシモWiMAXマイページにログイン
- 画面右上のハンバーガーバーを押下し、「契約・オプション管理」をタップ
- 追加したいオプションを選択
- 手続きの完了
カシモWiMAX公式サイトのマイページにログインし、「契約・オプション管理」というメニューを選択します。
利用可能なオプションの中から、追加したいオプションを選択し、画面の指示に従って必要な情報を入力したら手続きは完了です。
解約はいつでもできる?
カシモWiMAXのオプションは、カスタマーサポートまたはマイページからいつでもご解約いただけます。
ただし、解約手続きの締め切りがあります。
そのため解約希望月の当月末で解約したい場合は、以下の日時までに手続きしましょう。この締め切りを過ぎると翌月末での解約となるのでご注意ください。
カスタマーサポート | 締め切り日時:毎月20日17時まで 電話:050-3185-6551 受付時間:10:00~17:00(土日祝日を除く) |
---|---|
マイページ | 締め切り日時:毎月20日21時まで 申込先:カシモWiMAXマイページ |
マイページでの解約方法に関しては以下の通りです。
オプションの解約の手順
- カシモWiMAXマイページにログイン
- 画面右上のハンバーガーバーを押下し、「契約・オプション管理」をタップ
- オプションの横にある「変更する」ボタンをタップ
- 解約したいオプションの「詳細・契約変更はコチラ」を選択
- 「解約する」を選ぶ
なお、申し込み時のみ加入が条件の「端末補償(安心サポート)」は、契約途中での再加入、またはアップグレードはできませんので注意してください。
カシモWiMAXのオプションに関する注意点
カシモWiMAXのオプションを利用する際には注意点が2つあります。
端末補償に加入しないと高額な修理・交換費用がかかる
カシモWiMAXの端末補償(安心サポート)にご加入いただくと、端末修理や交換も追加費用0円で承ります。
しかし、端末補償(安心サポート)に入っていない場合、端末の修理・交換は自分で負担する必要があります。
また、故障して端末交換が必要な場合も、端末代金27,720円~35,640円(税込)を交換時に一括払いしなければいけません。
さらに、故障した端末の代金を分割で支払っている場合は、完済するまで分割払いを続ける必要があるため、2台分の費用となり高額になる可能性があります。
無料期間終了後は自動で課金が開始する
カシモWiMAXのオプションに無料期間が設定されている場合、無料期間終了後は自動で課金が開始します。
そのため、必要ないオプションの場合は、無料期間が終了する前に解約しないと、次回の請求から月額料金が発生するためご注意ください。
なお、オプションの内容は、カシモWiMAXマイページで確認できます。
マイページにログイン後、「契約・オプション管理」から契約中のオプションの詳細を確認し、不要なオプションは無料期間が終了する前に解約しましょう。
カシモWiMAXで購入できる周辺機器一覧
カシモWiMAXでは、購入義務はありませんが、申し込み時に購入できる周辺機器があります。
周辺機器は3つあり、ポケット型WiFiを契約する場合はすべて選択できますが、ホームルーターの場合はモバイルバッテリーのみ購入可能です。
周辺機器 | 価格(税込) |
---|---|
ACアダプタ | 1,980円~ |
USBケーブル | 1,320円~ |
モバイルバッテリー | 3,141円~ |
「ACアダプタ」と「USBケーブル」は同梱されていないため、購入しておきたい品です。
本体の充電やドックの起動に必要なACアダプタと、有線接続に必要なUSBケーブルは申し込み時に一緒に購入した方が手間が省けて便利です。
また、モバイルバッテリーも今ならカシモ特別価格3,141円(税込)で購入できます。モバイルバッテリーは必ずしも必要とは限りませんが、長時間の外出や予備バッテリーでの利用などがあれば、検討しましょう。
カシモWiMAXのオプションに関するよくある質問
ここでは、カシモWiMAXのオプションについてよくある質問に答えていきます。
オプションだけ解約できる?
カシモWiMAXではオプションのみを解約することが可能です。
カスタマーサポートまたはマイページから手続きを行ってください。
なお、WiMAX回線自体を解約するとオプションも同時に自動で解約されることがあります。オプションのみ解約するなら、回線解約とは別に手続きをするよう注意しましょう。
オプション解約後に再加入はできる?
カシモWiMAXではオプション解約後でも再加入は可能です。
ただし、端末補償(安心サポート)など一部のオプションに関しては、申し込み時のみ加入可能なため、契約後の再加入は原則できません。
間違ってオプションに加入してしまった場合はどうする?
最大2ヵ月無料が対象となるオプションの場合は、その期間内に手続きをすれば負担なく解約が可能です。
そのほか、初月から月額料金が発生するオプションの場合は、カシモWiMAXに問い合わせをして確認しましょう。
カシモWiMAXのオプションまとめ
今回は、カシモWiMAXのオプションについて、オプションの詳細や加入・解約のタイミング、注意点などを詳しく解説しました。
カシモWiMAXのオプションは、加入しないと他の特典が受けられないなどの条件はありません。
今なら一部オプションにて、最大2ヵ月無料で利用もできます。
また、端末補償は申し込み時しか加入できませんが、その他のオプションは基本的には途中加入や解約も可能です。
今回の情報を参考に、自分にあったオプションがあればまずはぜひお申し込みください。
▼以下の記事ではカシモWiMAXの評判を解説しています。料金やキャンペーンについての評判も紹介しているので、ぜひチェックしてみてください。
カシモWiMAXをご利用いただく前に、「通信速度は大丈夫?」「料金は高い?」など、評判を …