初月は1,380円(税抜)~
端末代金も0円。
最短当日発送で
届いてすぐに使える。
必須加入オプションなし
面倒な手続き必要なし。
※初月、契約解除月の利用料に日割りはございません。
※1 ネットワーク混雑回避のため、前日までの直近3日間でWiMAX 2+およびLTE方式の通信量の合計が10GB以上となった場合、ネットワーク混雑時間帯(翌日18時頃から翌々日2時頃(2018年6月時点))にかけてWiMAX 2+およびLTE方式の通信速度を概ね1Mbpsに制限します(送受信の最大速度であり、実際の速度は電波環境等に応じて1Mbps以下となることがあります)。ただし、2時前より継続して利用している通信については、2時以降も最大で6時頃まで制限が継続することがあります。この場合、一旦、セッションを切断すると速度制限が解除されます。エリア混雑状況により速度を制限する場合があります。
※ギガ放題ご契約の場合でも、ハイスピードプラスエリアモードで通信速度制限(月間7GB超)が適用された後は、ハイスピードの「WiMAX2+」通信もその制限の対象となります。
※ご契約には別途、契約事務手数料3,000円が発生します。更新月以外に解約された場合、最大19,000円の契約解除料がかかります。
※別途ユニバーサルサービス料として3円/月をご負担いただきます。
※ギガ放題とライトプラン(7GB)間でのプラン変更は毎月15日受付時間までの申請で翌月からの適用となります。受付時間以降に変更依頼があった場合は、翌々月からの適用となります。
※本プランは割引適用後の料金となります。通常月額料金はギガ放題4,679円(税抜)、ライトプラン3,995円(税抜)となります。
※表記の金額はすべて税別です。
※画像はイメージです。
※業界最安級:自社にて主要なカタログ、HP調べ
ギガ放題の場合 初月:4,679円→1,380円(3,299円引き)、1か月目~:4,679円→3,610円(1,069円引き)
※契約変更月(0〜37ヶ月目)、までのご利用の場合。
※1 <東京都、埼玉県、愛知県、大阪府>の一部エリアとなります。対象エリアは今後拡大予定です。 ハイスピードプラスエリアモード(有料)、ハイパフォーマンスモードおよび4×4MIMO設定オンでご利用時。
Wi-Fi接続時は下り最大867Mbpsです。 USB3.0以上対応のType-Cケーブル(別売)が必要です。 本サービスはベストエフォート型サービスです。
※2 下り最大440Mbpsは順次全国へ拡大中です。上記の速度はシステム上の下り最大速度であり、ご利用機器や提供エリアの対応状況により、下り最大220Mbpsまたは110Mbpsとなります。
※3 一部エリアで提供。最新エリアなど詳しくはauホームページでご確認ください。ハイパフォーマンスモード設定時 かつ
ハイスピードプラスエリアモード(有料)ご利用時。記載の速度は技術規格上の最大値であり、実使用速度を示すものではありません。
※4 ハイスピードプラスエリアモード(有料)ご利用かつLANケーブル接続時。
知人に勧められて契約したが契約のわかり易さや料金価格の安さ、それなのに不自由なく使えてとても良いです。これからも使わせていただきたいと思います。
シンプルかつ良心的な価格が決め手でした。ホームページもシンプルで、分かり易かったです。アフターサービスはまだ利用していませんが、使いやすかったらいいなと期待しています。
サポートの手厚さが魅力です。メールの返信が早くてびっくりしました。
マイページで更新月がきちんとわかるようになっていて顧客に誠実だと思い更新しました。
※2020年10月(10月17日~20日)自社にてアンケート調査実施
※ご入会と同時のお申込みの受付となります。
取扱説明書などの注意書きに従った正常な使用状態で機器が故障した場合が対象となり、無償での修理となります。本サービス適用後、その翌月からカウントして7ヶ月目の1日以降でないと本サービスはご利用いただけません。
※1 1回目:3,000円(税別) 2回目以降:5,000円(税別)
1回目でも加入月を0ヵ月カウントで6ヵ月まで5,000円(税別)。
また、盗難/紛失時の端末補填申請時には、盗難/遺失届の受理番号が必要となります。
月額費用 |
|
---|---|
お申し込み条件 |
WiMAX回線と同時のお申込みが条件 ※回線契約後のアップグレード・追加加入は出来ません。ダウングレードは可能です。 |
サービス内容概要 | 端末修理保証サービス |
対象 |
取扱説明書などの注意書きに従った正常な使用状態で機器が故障した場合が保証対象となり、無償での修理となります。 対象期間は本サポートサービスお申込み期間になります。 |
非対象 |
|
サービス加入時の修理費 |
保証対象内の故障の場合、修理費はいただきません。 修理代 お客様負担額→0円 安心サポートワイドプラスの紛失保証は1回目は3000円(税抜)で端末再発行が可能です。2回目以降は5000円(税抜)となります。 但し、加入月を0ヵ月としてカウントして6ヵ月目末日までは1回目であっても5,000円(税抜)となります。また、盗難/紛失時の端末補填申請時には、盗難/遺失届の受理番号が必要となります。 ※紛失補償なしの場合22000円(税抜) |
注意事項 |
auショップにてサポートを受けた場合、本サービスの対象外となります。故障の際は必ずカシモWiMAXへご連絡をお願いいたします。 修理が難しい場合は交換対応となりますので、再度設定をお客さまにしていただく必要がございます。 |
ご解約について | 安心サポートのご解約は毎月20日17時までにカシモサービスセンターへご連絡ください。マイページでは毎月20日21時まで受付可能です。締日時を過ぎてからのご連絡は次月の解約となります。 |
※端末発送月の翌月を1か月目とした36か月間を契約期間とします。
※端末発送月の翌月を1か月目として、36か月目を「満了月」、37か月目を「更新月」とします。
※更新月の20日までに、解約のお申し出がない場合、更に3年間を契約期間として、自動更新となります。
※更新月以外の解約は、契約解除料が発生します。端末発送月を0か月目とした、0か月目~12か月目までのご解約の場合:19,000円(税抜)、13か月目~24か月目までのご解約の場合:14,000円(税抜)
、契約更新月を除く25か月目以降のご解約の場合:9,500円(税抜)となります。
※37ヶ月目の契約更新月および、38カ月目以降は36カ月ごとに発生する契約更新月は、契約解除料が0円です。
「カシモWiMAXがメディア(新R25)で紹介されました」
「まぐまぐニュースにて紹介していただきました」
UQ mobileとカシモWiMAXをセットでご利用いただくと、ご契約中のUQ mobileの月額基本使用料が最大500円割引になります。
スマホプラン、おしゃべりプラン、ぴったりプラン
※カシモWiMAXを2年プランご利用のお客様は適用されません
UQ mobileの月額基本使用料500円割引の適用にはお手続きが必要です。
カシモWiMAXをお申込の上、UQ mobile取り扱い店またはUQオンラインショップ、my UQ mobileよりご登録ください。
WiMAX 2+サービスまたは固定通信サービスのいずれか1回線(以下「指定回線」といいます。)につき、UQ mobile契約1回線のお申し込みが可能です。固定通信サービスの回線は、インターネット接続サービスと電話サービスを重畳してご契約中のものに限り指定することができます。お申込月の翌月利用分から適用を開始します。ただし、お申込月の末日までに指定回線が開通していない場合は、指定回線が開通した月の翌月利用分から適用を開始します。ギガMAX月割を適用しているUQ mobile回線が解約された場合、解約月の前月利用分をもってギガMAX月割の適用を終了します。
UQ家族割グループに所属するUQ mobile回線についてギガMAX月割をお申し込みいただいた場合、そのUQ家族割グループの親回線の月額基本使用料から割引します。この場合、子回線は割引されません。なお、同一のUQ家族割グループ内で複数のお申し込みをいただいた場合でも親回線の料金プランがおしゃべりプラン、ぴったりプランの場合は300円、スマホプランの場合は500円を割引額とします。
ギガMAX月割は、個人名義のUQ mobile回線に限りお申込みいただけます。
適用開始月以降、毎月1日時点でUQ mobile回線および指定回線の料金プランがギガMAX月割対象の場合のみ、当該月の割引が適用されます。指定回線においてギガMAX月割の対象外の料金プランをご契約の場合は、必要なお手続きをお願いします。機種変更や移転等により指定回線の電話番号が変更になった場合でも、お客さまによる手続きは不要です。ただし、既存の契約を解約の上、新規に契約する場合は、別途ギガMAX月割のお申し込みが必要です。